2014年2月28日金曜日

EF24-70mm F2.8L II USM と EF24-70mm F4L IS USMを両方使ってみた感想(F2.8L の良い点編)



キヤノンの標準レンズ「EF24-70mm F2.8L II USM」と「EF24-70mm F4L IS USM」を両方使ってみた感想を書いてみます。ちなみにF2.8の旧I型も使ってました。

カメラのボディはEOS 6Dです。


SANDISK フラッシュカード SDSDX-032G-X46(45MB/s) 並行輸入品
サンディスク
売り上げランキング: 762


EF24-70mm F2.8L II USM の良い点


(1) そんなに重く感じない

最初にEF24-70mm F2.8L II USMをレンズ単体で持った時は、結構ずっしりしてるなと感じたけど、ボディにつけて使ってると意外とF4と重さの違いは感じません。個人的には一日持ち歩いても疲労感の違いは実感できません。なのに、旧I型に比べてはかなり軽くなった気がするのが不思議。


(2) F2.8のシャッタースピード

室内や夕方以降など暗い場所で動く対象(例えば子供とか)を撮影するとき、たかだか1段早いシャッタースピードだがそれがありがたいです。たかが1段されど1段です。こういう時の明るさは手ぶれ補正に変えられませんません。


(3) ボケる

広角でテーブルの上のものを撮ったりしても背景がかなりボケていい感じです。


>> 次回は、EF24-70mm F4L IS USMの良い点編です >>


★Kenko カメラ用フィルター MC プロテクター 82mm レンズ保護用 182215
http://goo.gl/4mtqQN

※Amazonのアソシエイトを利用しています。

2014年2月27日木曜日

可搬型モニタ&操作の必要性



先日ストレッチ中前屈をしていたら、突然背中と腰の間くらいの場所に激痛が!!

それから数日たった今でも、何かの拍子にに「ズキィーーーン」と痛む背中。ぎっくり腰までとは言わないけれど、たぶんそれに近い状態です。来週、再来週とゴルフの予定が入っている(しかも来週はコースデビュー)のにやってしまいました。。。


動画撮影

そんな不運にもめげずに、購入したゴルフ用品の紹介動画を撮ろうと、三脚をセットしカメラを雲台に乗せ、、、そこまでは大きな苦労もなく準備を進め、いざ撮影を開始。

(自分の肩越しにテーブルを撮るため、カメラは私の斜め左後方上方からのアングルにセッティングしている状態です。)

購入したゴルフ用品を手の届く範囲に準備して、いざEOS 6Dの撮影開始ボタンを押そうとすると、あぁ、無慈悲なことにスタートボタンを押すためには、腰を少しだけ浮かせ上半身を半分ひねって手を伸ばす、という今の自分にとってフィギュアスケートの4回転ジャンプ並みに困難な体勢を強いられます。

こんな時に手元にモニタがあって、そこから撮影の操作ができれば。。。

技術の進歩は必ず人類を幸せにすると確信した一夜でした。


★7~10.1型タブレット用スタンド(iPad, iPad mini 他多数対応)
http://goo.gl/tdse6z

※Amazonのアソシエイトを利用しています。

2014年2月26日水曜日

ついにニコンも無料



ニコンが新しいRAW現像ソフト「Capture NX-D(キャプチャー エヌエックス ディー)」を無料で公開すると発表しましたね。

ベータ版(正式なバージョンになる前の正式版に近い試作版)は既に公開されていて、ここからだれでもダウンロードして試用することが出来ます。


これまでニコンは、


  • 高機能で有償(約1万5000円)の「Capture NX 2」


  • ほとんど現像機能のない無償の「View NX」

という2種類のソフトを提供していました。


一方、ニコンとシェアを争うもう一つの大カメラメーカーであるキヤノンは、デジタルカメラが販売を開始された当初から同社の製品購入者に対して「Digital Photo Professional」という無償のRAW現像ソフトを提供していました。

今回ニコンがCapture NX-Dの提供を開始したことで、大多数のユーザーが無償のRAW現像ソフトを使えることになりました。

去年の暮れあたりから、Adobeが、画像処理ソフトのど定番ソフトPhotoshop(単品で買うとなんと10万円位する)とRAWの現像レタッチソフトのLightroom(1万数千円)の両方を月額1,000円で利用できるプランを発表し大きな話題になりました。

良いソフトを無料や低価格で使えるようになることは、ユーザーにとってはありがたいですが、ソフトウェアアメーカーは今後ますます大変になりますね。きっとソフトウェア内での追加機能に課金するような流れになっていくのでしょう。


ちなみに私のPCにはLightroomはインストールしてありますが。最近はよっぽどのことがない限りRAW現像をすることもなく、JPGオンリーで撮ってます。。。AdobeのPremiereが月額1,000円で使えるようにならないかな。。。


★Adobe Photoshop Lightroom 5 Windows/Macintosh版 乗換え/特別提供版

★Adobe Premiere Elements 12 Windows/Macintosh版

※Amazonのアソシエイトを利用しています。

2014年2月25日火曜日

でも結局は撤退の道しかないんじゃ。。。



昨日、キヤノンが低価格帯のコンパクトデジカメ事業から撤退するという記事(いっそのことコンパクトデジカメは全部スマホの外部レンズにしたら良いんじゃ!?)を書きましたが、キヤノンの公式発表ではなかったようです。そういえばプレスリリースも出てなかった。


キヤノンが低価格コンパクトデジカメ撤退報道を明確に否定 - 週アスプラス
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/202/202513/


今回正式な発表ではなかったとはいえ、近い将来そうせざるを得ない状況は目に見えてるのだから、やっぱり早々に撤退したほうが良いのでは。。。


カメラのG-SHOCK
あ、落としても投げつけても水没しても壊れない小型、Go Pro Hero 3 +の半分くらいのサイズ、のG-SHOCKのカメラ版を1万円くらいで作れば、、、、と思ったんですが、それだとやっぱりあんまり売れないか。。。

やっぱりスマホじゃないと。


★CASIO G-SHOCK BASIC FIRST TYPE DW-5600E-1V メンズ (海外モデル) 逆輸入品
http://goo.gl/9rnVK0

※Amazonのアソシエイトを利用しています。

2014年2月24日月曜日

いっそのことコンパクトデジカメは全部スマホの外部レンズにしたら良いんじゃ!?


キヤノン、低価格帯コンパクトデジカメ撤退へ-高機能・一眼レフに集中 - 日刊工業新聞


日刊工業新聞によると、キヤノンは低価格のコンパクトデジカメの事業から撤退することを決めたらしい。

遅かれ早かれカメラ各社、撤退せざるを得ないことには変わらないなかで、キヤノンが口火を切った。他社が後を追うのも時間の問題でしょう。

ちなみに低価格化どうかの境目は2万円のようで、2万円以下の製品からは撤退し、2万円超の製品は継続して発売していくらしい。

知らなかったけど、キヤノンは年に20種類もコンパクトデジカメを発売してたのか。。。製造コストはたかが知れていても、流通や在庫の管理は大変そうで価格に見合いそうにないですね。

少し前にも書いたような気もするけど、モニターや撮影素子はスマホとかぶってるんだし、スマホのほうがコンピュータ速度が早いのだから、いっそのこと高倍率ズーム機もこれをきに廃止にして、ソニーのQX10やQX100のようなレンズカメラか、もしくは、スマホの高級外部レンズを発売した方が良いと思う。。。


ソニー レンズスタイルカメラ サイバーショット DSC-QX10(ブラック)

ソニー レンズスタイルカメラ サイバーショット DSC-QX100

※Amazonのアソシエイトを利用しています。

2014年2月23日日曜日

パナソニックのデジカメに足りないもの



パナソニックには高倍率の電動ズームレンズがまだない。(たぶん。)

LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S.てレンズはあるけど、これだと35mm換算で84mm(マイクロフォーサーズは焦点距離を2倍する)だから望遠がちょっと物足りない。

14-150mmくらいで小型の電動ズームレンズがあったら、DMC-G6とかに最適なんだけどな、、、。


★Panasonic マイクロフォーサーズ用  G X VARIO PZ ASPH. POWER O.I.S. H-PS14042-K電動ズーム搭載標準レンズ ブラック
http://goo.gl/XqQtQ1

★Panasonic ミラーレス一眼カメラ ルミックス G6 レンズキット 高倍率ズームレンズ付属 ブラック DMC-G6H-K
http://goo.gl/sCEbqt

※Amazonアソシエイトを利用しています。

2014年2月22日土曜日

、、、眼球レンズ??

デジカメ国内7社、世界販売3割減 13年度見通し 2014/2/19 21:03 日本経済新聞


デジカメ各社の2013年度の販売台数が2012年度に比べて29%減少か。コンパクトデジカメの需要ががスマホに食われて激減する傾向は相変わらず。このままの調子だとコンパクトデジカメは調合倍率ズームとか全周囲を撮影できるような特殊なカメラを除いたら、数年後には殆どゼロになってしまう勢い。。。

それ以上に面白いのがキヤノンとニコンのレンズ交換式のカメラの販売数が、結構な割合で減ってるところ。(そんななか、オリンパスはなにげに増えててすごい。OM-Dシリーズが好調なのかな。)

コンパクトデジカメの不調は知ってたけど、レンズ交換式カメラの販売数がこんなに減っているとは知らなかった。。。

デジタル一眼レフ系のカメラも、東南アジアとかアフリカとかまだまだ市場は伸びるて10年後はまだ安泰だけど、20年後はもしかしたらデジイチも一部のモデルはスマホにアダプターを付けて使う感じで、スマホの一部化するかもしれない。撮影素子も含めて。


眼球レンズ

更に未来では、目の部品として、眼球レンズなんて製品が出てるのかも。

もちろんマウント名はGQ

GQ10mm-1000mm  F0.5 ISとかあったら面白い。

フラッシュ内蔵とかだったら目から光線が。。。

みんなが眼球レンズを装着してネットに常時接続になったら、自分というものが、、、攻殻機動隊の世界は意外と近いかも。。。


★攻殻機動隊 S.A.C. 1st GIG コンプリートBOX[DVD] [Import]
http://goo.gl/jZSOKh
★ソニー レンズスタイルカメラ サイバーショット DSC-QX10(ブラック)
http://goo.gl/fGBaj8

※Amazonアソシエイトを利用しています。

2014年2月21日金曜日

ソニーのコンデンサーマイクECM-PC60のレビュー動画

ソニーのコンデンサーマイクECM-PC60のレビュー動画をYouTubeにアップしてみました!




2014年2月20日木曜日

新しいC-USMモーター・・・??



によると、キヤノンがレンズ用の新しいモーターを発表するかもしれないそうです。

その名もC-USM

C-USMのCは「コンパクト」のC。今キヤノンの多くのレンズに搭載されているUSM(ウルトラ・ソニック・モーター = 超音波モーター)をより小型化した部品みたい。

このモーターを搭載した50mmレンズも登場するかもしれないということで、どんなレンズが発表されるのかわくわくしますね。今のEF50mm F1.8 IIよりも小さくなって、、、あ、EF50mm F1.8 IIはUSMは搭載されてなかった。

F値(レンズの明るさ。値が小さいほど明るい)がF1.4なのかF1.8なのか、それともF2.8なのか、、、よっぽど魅力的な何かが搭載されていない限りF2.8には興味が沸かなそうですけど、F1.4とかF1.8だったら意味なく欲しくなるかも。(ちなみに、キャッシュバックの時40mmのパンケーキレンズを、ほんのついそこまで買いかけたけど、F2.8の明るさが最後まで気になって買わなかった。)

EF50mm F1.8 IIがもっと小さくなって、オートフォーカスが早くなって、ぐぃーんぐぃーんというモーター音もしなくなって、お値段なんと2万円!!

とかだったら速攻で買ってしまうかも。


★Canon 単焦点レンズ EF50mm F1.8 II フルサイズ対応
http://goo.gl/50I57t

※Amazonのアソシエイトを利用しています。


これだったら安いNEX-5Rでいいかも。。。



静止画(写真)は6Dにまかせて、動画が快適でキレイに撮れる(できれば)小型のデジカメが欲しいと思って、色々検討しています。

ソニーのNEX-5T(2013年 9月13日発売)ってカメラがなんだか良さそうです。

しかし、調べてみると、そのNEX-5Tはその前年に発売されたNEX-5R(2012年11月16日発売)という機種の後継機だということが判明しました。

両者の違いはといえば、

(1) NFCという無線機能が付いてスマホとの連動が可能になったこと
(2) 背面モニタが若干多くの色を表示出来るようになったこと

くらいです。

(1)のスマホとの連携はiPhoneやiPadでは使えませんし、ネット上の評判では、そもそも、仮に使えたとしても正直使い物にならない出来のようです。。。

(2)に関しても、とりたてて注目するような進化ではなさそうです。

となると、(おそらく)古くて安いであろうNEX-5Rを中古で買ったら良いのでは、と思って調べてみたら、、、

同じ値段でした 笑


★ソニー α NEX-5Rズームレンズキット ブラック NEX-5RL/B
http://goo.gl/qk9yDA

★Manfrotto ミニ三脚 PIXI ブラック MTPIXI-B
http://goo.gl/FnyJH4

※Amazonのアソシエイトを利用しています。


2014年2月18日火曜日

ソニーのコンデンサーマイクECM-PC60を買ってみた



Canonのデジタル一眼レフカメラEOS 6Dには外部マイク端子が付いているので、外付けのマイクを装着することが出来ます。

EOS 6Dの動画撮影用に、ネットで評判の良かったソニーのコンデンサーマイクECM-PC60を買ってみました。

商品説明にはPC用マイクと書いてあるので、商品が到着して試してみるまで正常に録音できるかほんのちょっと不安もありましたが、まぁダメなことはないだろうと思って買ってみました。

オーディオテクニカAT9904とも悩みましたが、延長ケーブルが標準で付いてくるという理由で今回はソニーを選択しました。

レビュー動画を一応撮影してみたので、後でYouTubeにアップしてみたいと思います。(お蔵入りになる可能性もありますが。。。)


★SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン ECM-PC60
http://goo.gl/bx5IFr

★audio-technica モノラルマイクロホン AT9904
http://goo.gl/Fx4rnw

※Amazonのアソシエイトを利用しています。

2014年2月17日月曜日

静止画はフルサイズ一眼レフ、動画はマイクロフォーサーズ??



静止画(写真)を撮る場合、様々な企画のあるデジカメの中で、大きさ、価格、普及度、性能、表現の幅、将来性など総合的にみて、今一番のカメラは何かといえば、フルサイズのデジタル一眼(レフ)カメラでしょう。

一方で、動画の場合のそれが何になるのかと言われれば、私は現状ではマイクロフォーサーズではないかと思っています。



1番の理由は、フルサイズやAPS-Cの規格と比べシステム全体(カメラやレンズなど)を小型化できるので、結果として、大型のセンサーを搭載したカメラのキーポイントとなるAF駆動部品を小型化・省力化・静音化・高速化できる点。

また、被写界深度(ピントが合う距離)が浅すぎない(手前から奥まで適度にピントの合う範囲が広いが適度にボケもする)点もビデオ撮影にとって好都合です。

現状、全体的にこの辺りのセンサーサイズが1番バランスがとれているような気がします。1インチサイズのモニターも悪くなさそうですがイマイチ普及していないので今のところマイクロフォーサーズの方が有利です。



数年以内にマイクロフォーサーズ規格の「ビデオカメラ」なんて製品が出回っているかもしれませんね。ビデオカメラもレンズを変えて楽しむ時代になるかも!!


★Panasonic ミラーレス一眼カメラ ルミックス DMC-GH3
http://goo.gl/U8r8ne

★Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 6D
http://goo.gl/yOKJUx

※Amazonアソシエイトを利用しています


2014年2月16日日曜日

iPhoneのカメラをグレードアップ!

カメラ好きならみんな知ってるイタリアの三脚メーカーマンフロットから、iPhoneのカメラをグレードアップ出来るレンズセットが発売になりました。


Set Of 3 Lenses (fisheye, Portrait 1.5X,wideangle) MOKLYP5S


上の写真の通り、3つのレンズがセットになっています。内容は以下のとおり。

1.魚眼レンズ (視界が丸く写る


2.テレコンバージョンレンズ (アップで撮影できる望遠レンズ

3.ワイドコンバージョンレンズ (広い範囲を撮影出来るレンズ

専用のバンパーに装着して使います。

iPhoneに付けるだけで写真や映像の幅がぐんと広がりますし、小型でバッグにちょっと入れておけるので1セット持っていると色んな場面で楽しめそうです。

特に一眼レフカメラ用の魚眼レンズは高価でなかなか手を出しづらいですが、これなら試しに買ってみたい気になりますね。


★Manfrotto KLYP+ iPhone5/5S用バンパー+3枚レンズセット MKOKLYP5S
http://goo.gl/ZB6AbX

※Amazonアソシエイトを利用しています

2014年2月15日土曜日

気になるデジカメ


パナソニックのデジタル一眼カメラの中のラインナップの一番上には、一番上にDMC-GH3(や今後発売になるDMC-GH4)があって、文句なし1番の性能を求めるのであればこれらを買えば良いし、一方、一番コンパクトで持ち運びに便利で手軽なモデルにDMC-GM1があります(実際見てみるとほんとにおどろくほどの小ささです)。

GH3は動画のクォリティーを求める玄人の方から絶大な人気がありますし、GM1も幅広い層の人からの注目を集めて爆発的に売れているみたいです。


そんなラインナップの中で上下のカメラに挟まれていまいちぱっとしない存在がDMC-G6。GH3程の動画性能があるわけでもなし、GM1程のコンパクトさがあるわけでもない、悪く言えば中途半端で目立たないなカメラです。




でも、一旦目を向けてみると、動画を撮りたい人にとっては悪くない、、、どころか、地味な存在感が手伝ってか値段がかなりお得(ビデオ撮影に電動ズームレンズ付きのキットが5万数千円)なこともあって、かなり魅力的な存在に思えてきました。



きちんとした動画を撮る際には嬉しい、「外部マイク入力端子」や「バリアングルモニタ」が備わっていることが高ポイントです。(GH3はとりあえず買って見るには少し高いこと、GM1は外部マイク入力端子とバリアングルモニタがないことがネック。)

うーんなかなか良さげ。
以上、動画撮影に興味が出てきたら急に気になり始めたデジカメの紹介でした。


★Panasonic ミラーレス一眼カメラ ルミックス G6
http://goo.gl/fBbH6K

※Amazonアソシエイトを利用しています。

2月15日のCP+は中止



2月13日(木)〜2月16日(日)の4日間にわたって開催予定だったカメライベントCP+(シーピープラス)は、悪天候により2月15日(土)の開催が中止中止になりました。翌日2月16日(日)は開催の予定だそうです。

こんな時は、家の中で動画撮って編集でもしましょうか。

動画の編集を始めてみたい初心者の方におすすめな動画編集ソフト
★Adobe Premiere Elements 12 Windows/Macintosh版

2014年2月14日金曜日

ソニーのビデオカメラのここがすごい



最近写真より動画撮影に興味が出てきてる結果、デジタル一眼カメラだけでなく、ビデオカメラにも興味の範囲に入ってきてしまいました。写真だけでも奥が深いのに動画となるとさらなる奥の深さです。

さてさてそんなわけで、先日ヨドバシカメラに寄ったとき、カメラコーナーとは別にてビデオカメラコーナーにも足を運んでみました。しかし、最近は当然デジカメで動画が撮れる用になったことで、ビデオカメラコーナーはずいぶん小さくなっていて、お店の本の一角を占めるだけになってしまっていました。わざわざビデオカメラを買わなくても簡単な動画は簡単に撮れちゃいますからね。

でもやっぱり餅屋は餅屋で、デジカメにはないビデオカメラの良い点が3つあります。以下の機能が絶対に必要な場合はデジカメではなくビデオカメラを買った方が良いかもしれません。

電池の持ち

ビデオカメラはデジカメに比べて大きなバッテリーを装着できるので、長時間のバッテリー駆動が可能です。長時間連続で撮影するような場合はビデオカメラが有利です。またデジカメは機種によっては連続で30分までしか撮影できない製品があるので注意です。

高倍率ズーム

高倍率ズームレンズや高倍率ズームを搭載したデジカメも増えてきましたが、全体的にはまだビデオカメラの方が少し有利です。遠くのものを撮りたい場合はまだ今の段階ではビデオカメラを選んでおいた方が無難です。

強力な手ぶれ補正

デジカメとビデオカメラの一番の違いはコレだと思います。手に持って移動しながらの撮影や、手に持ったまま遠くのものを撮るような場合、手ぶれ補正の能力の差が顕著に現れます。


強力な手ぶれ補正機能をもったビデオカメラの中でも、レベルが頭一つ分抜けていると言われているのが、ソニーのビデオカメラです。

その名も「空間光学手ブレ補正」なる機能を備えています。

実際ヨドバシカメラで触って確かめてきましたが、気持ち悪い程手ブレ補正が良く効きます。

ビデオカメラを探している方にはオススメです。


★ソニー デジタルHDビデオカメラHandycam CX535 ホワイト 入門機
http://goo.gl/sFaiWQ

★ソニー デジタルHDビデオカメラ Handycam PJ540 ブラウン 中級機
http://goo.gl/Qo0UK2

★ソニー デジタルHDビデオカメラ Handycam PJ800 ブラック 上級機
http://goo.gl/OibJYh

★大容量SDカード【Amazon.co.jp限定】Transcend SDXCカード 64GB Class10
http://goo.gl/iJDZOv

※Amazonのアソシエイトを利用しています。

各モデルの違いを比較したい場合はこちらのソニー公式サイトを参考にして下さい。


2014年2月13日木曜日

キヤノンの新製品デジカメ PowerShot N100のココがすごい


横浜で行われているCP+(シーピープラス)の開催に合わせて、各カメラメーカーがデジカメの新製品を発表しています。(※CP+についてはこちらの記事を見て下さい。)

キヤノンからも、デジタル一眼レフカメラやコンパクトカメラ8機種の新製品が発表されました。今回発表されたカメラは、いずれも比較的カメラ初心者向けの製品です。

今回はそのうち、PowerShot N100の「ここがすごい」ポイントを書いてみます。


PowerShot N100



PowerShot N100、このカメラのポイントは、

  • 相手と自分、両方の写真や映像を同時に撮影できる「デュアルキャプチャー」機能





カメラの正面(被写体側)と裏側(撮影者側)にレンズが1つずつ付いていて、向こう側と手前側の写真や動画が同時に撮影できること。

いつもお父さんばっかり撮影してるからお父さんの写った写真や動画が全然ない、みたいな状況を解決するアイテムの一つになるかも。子供が大きくなったとき、「あぁ両親はこんな感じで自分を撮影してくれてたんだ」と感動することなんかもあるかもしれません。

思い出の写真・映像のレベルが一段アップするのは間違いないですね。


★キヤノン PowerShot N100

※Amazonのアソシエイトを利用しています。


2014年2月12日水曜日

今年もCP+の季節



毎年横浜のパシフィコ横浜で開催されているCP+(シーピープラス)というカメラのイベントがあります。

今年の日程は、2月13日(木)〜2月16日(日)の4日間となっています。

本来は入場料がかかる(去年までは1,000円、今年は1,500円)のですが、事前にネットで、名前や年齢・性別などの簡単な登録をしておくと、入場料が無料になります。(1分で終わります。)

先日発表になったばかりのパナソニックの4K動画(フルハイビジョンの4倍高精細)が撮れるDMC-GH4をはじめとする今一番話題の新製品を体験できるチャンスです。もしかしたらまだ発表されていないサプライズ製品の展示もあるかも。興味の有る方は足を運んでみてはいかがでしょうか。

、、、という私は登録は毎年しているものの、東京からだと微妙に遠いこともあって、一度も行ったことがないんですが。。。汗

リンク:カメラと写真映像の情報発信イベント CP+


★Amazonの話題のミラーレス一眼特集
http://goo.gl/bRZCMj

★Amazonのデジタル一眼レフ おすすめエントリーモデル特集
http://goo.gl/8iDpUK

※Amazonアソシエイトを利用しています。


2014年2月11日火曜日

あれ? NEX-5R(5T)の動画のアスペクト比がなんかおかしい。。。



NEX-5RやNEX-5Tの動画スペックを調べていて気になったことが。

  • AVCHDは、1920 x 1080 (横:縦 = 16:9)
で撮影できるのに、
  • MP4は、1440 x 1080 (横:縦 = 4:3)

でしか撮影できない仕様になっている。

なぜ??

「フルハイビジョン」(1920 x 1080)で撮れないの??


調べてみると、一般的なテレビ放送(地デジ)の録画に使われているソニーのHDCAM(エイチディーカム)という標準的な規格が、1440 x 1080という解像度になってる事と関係ありそうだということが分かりました。

地デジ化する前の4:3というアスペクト比に変換しやすいというメーカー(ソニー)の理由で、1440 x 1080という規格が作られ、その流れが今でも残っているというのが、最新のデジカメでも1440 x 1080というアスペクト比が残っている理由のようです。


横1440ピクセルで記録した映像をむりやり1920ピクセルに変換する技術ですので、それはなければないに越したことはなくて、最初から1920ピクセルで撮影したほうがキレイであることは確かです。

でも、目を凝らして動画の質を確かめるような見方をしなければ、あまり気にしなくても良いのではと思ってます。ネットにアップされている動画を見ると(上には上があるとはいえ)十分キレイですしね。


★ソニー ミラーレス一眼カメラ α NEX-5R ズームレンズキット(ブラック) NEX-5RL/B
http://goo.gl/sb0OrP

★ソニー ミラーレス一眼カメラ α NEX-5T パワーズームレンズキット(ホワイト) NEX-5TL-W
http://goo.gl/xBrTb9

※Amazonのアソシエイトを利用しています。

2014年2月10日月曜日

シグマ最高。SIGMAが dp Quattro を発表




シグマが高画質コンパクトデジタルカメラ「dp2 Quattro」を発表しました。

このカメラの写真が噂サイトに載ったとき、

えーーーーーーっ、何このデザイン!!!???



と思いました。

まさか、このままほんとに発表されるとは。。。

シグマ、最高。

(買うか買わないかは別として。。。)


★SIGMA デジタルカメラ DP2Merrill 4600万画素 FoveonX3ダイレクトイメージセンサー F2.8
http://goo.gl/x5xtkT

※Amazonのアソシエイトを利用しています。

初めは分からなかった ソニーのデジカメのマウントの種類



ソニーのデジカメのマウント(カメラとレンズをくっつける規格)が最初良くわからなかったので調べてみました。

結果下記2種類でした。

Eマウント

NEXシリーズに代表される小型のデジタル一眼カメラで使用される。

対象製品 (2014.2.10.現在)
・α7R
・α7
・NEX-7
・NEX-6
・NEX-5T
・α5000
・NEX-3N


Aマウント

主に大きめのデジタル一眼カメラ(昔ながらの一眼レフカメラっぽいカメラ)で使用される。ミノルタからカメラ事業を買収した際に引き継いだマウント。

対象製品 (2014.2.10.現在)
・α99
・α77
・α65
・α58


(参考: ソニー デジタル一眼カメラ α(アルファ)



★ソニー デジタル一眼カメラ α7R ボディ ILCE-7R/B
http://goo.gl/szLJe2

★ソニー デジタル一眼カメラ α99 ボディ SLT-A99V
http://goo.gl/hAkZ9Q

※Amazonのアソシエイトを利用しています。

2014年2月9日日曜日

え?これ使っていいの!? Youtubeオーディオライブラリ




動画用の著作権フリーのライブラリをYouTubeが提供してくれてます。
http://www.youtube.com/audiolibrary


動画の素材として使う分には商用利用も可能です。

で、とりあえず全部ダウンロードしてみました。全部で1.29GB。

想像力掻き立てられる音楽がたくさんあります。


★ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III(復刻版攻略本「ファミコン神拳」(書籍全130ページ)他同梱) 初回生産特典 実物大! ちいさなメダル同梱
http://goo.gl/yRbJ7m

2014年2月8日土曜日

芸能人はすごい テンションを上げて動画撮影



東京は大雪です。

家でYouTube用の動画を撮ってました。

普段のテンションで撮ると、地味でくら~〜い感じになってしまうので、気合を入れてテンションを上げてみた。

後で見たら、最初の部分、逆にテンション上げすぎてた(汗)

芸能人ってすごいね。


撮影機材

・EOS 6D
・EF24-70mm F2.8L II USM。
・EOS6D 内蔵マイク

絞り開放(F2.8)で撮るとピントが激狭で、ビデオカメラのようにピントを合わせ続けてもくれないので、ピントを合わせ続けるのは至難の業。

動画撮影用に、値下がりしてお買い得感抜群のSONYのNEX-5RかNEX-5T買いたい。
NEX-5R(NEX-5T)だったら、ファストハイブリッドAFって機能があって、ビデオカメラみたいにピントを合わせ続けてくれるし、小さくて取り回しも楽そうだし。EOS 70Dはサブとしては少し大きすぎるので。


★Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 6D
http://goo.gl/3Arxhg

★Canon 標準ズームレンズ EF24-70mm F2.8L II USM フルサイズ対応
http://goo.gl/MztCEd

★ソニー ミラーレス一眼カメラ α NEX-5Rズームレンズキット ブラック NEX-5RL/B
http://goo.gl/omOiXG

★SONY ソニー デジタル一眼カメラ「NEX-5T」パワーズームレンズキット(ブラック) NEX-5T NEX-5TL-B
http://goo.gl/dYCK93

※Amazonアソシエイトを利用しています

2014年2月7日金曜日

DMC-GH4きたー

2014.2.7.

DMC-GH4 きたーー!!




パナソニックから、最強の動画撮影用ミラーレス一眼カメラとの評判高いDMC-GH3の後継機となる、DMC-GH4が発表されました。


最大の売りは、
  • ミラーレス一眼カメラとして世界ではじめて4K動画(現在主流のフルハイビジョンの4倍綺麗な規格)撮影が可能
な点です。

もともと動画撮影で評判が高かったDMC-GH3が更にパワーアップ。

上の写真からも分かる通り、かなりプロ用を意識して作られてますね。
(※カメラの下にくっついてる巨大な物体は外部マイクなどを接続するインターフェースユニット)

しかし、、、インターフェースユニットは一般人からしたら、もはやギャグですね。。。


★Panasonic ミラーレス一眼カメラ LUMIX DMC-GH3 ボディ DMC-GH3-K(前機種)
http://goo.gl/100kPW

※Amazonのアソシエイトを利用しています。

2014年2月6日木曜日

AVCHDとMP4

動画の記録形式のAVCHDとMP4の違いの話。



最近のデジカメでは、動画の記録形式を自分で選べる機種が増えてきているらしく、その中でも代表的なものに「AVCHD」と「MP4」って形式があるらしいことが分かりました。どっちで撮れば良いのか。

調べてみて分かったこと。


  • どちらも、ハイビジョンに対応しててキレイだけど、ちょっとだけAVCHDの方が高画質??

  • AVCHD → パソコンで使いづらいブルーレイディスク(レコーダー)に焼くのに向いてる。

  • MP4 → パソコンで使いやすいYouTubeにアップするのに向いてる。



結論

今さらブルーレイに焼いて保存したり配ったりっていう時代でもないので、私ならMP4ですかね。

今後、個人で撮影した動画は、「基本ネット・クラウドにアップ」+αで「手元にHDD等で保存」って感じが主流になると思います。プライバシー設定をすることでYouTubeにも非公開でアップできるようになってますしね。


動画撮影に最強なミラーレス一眼カメラ
★Panasonic  ルミックス GH3 ボディ ブラック DMC-GH3-K
http://goo.gl/100kPW

※Amazonのアソシエイトを利用しています。

有線のリモートスイッチ キヤノンTC-80N3,RS-80N3の互換品

2014.2.6.

昨日はワイヤレスのリモートスイッチの話を書いたので、今日はキヤノンの一眼レフカメラで使える有線のリモートスイッチ(TC-80N3やRS-80N3)の互換品の話。



三脚にカメラを乗せて撮影するとき(特にライブビュー撮影)、有線のリモコンもあったら便利だと思っているものの、まだ買ってなくて、でも、買うとしたらコレ良さそう。

  • 【タイマー機能付】キャノン TC-80N3 RS-80N3 互換 タイマーリモートコントローラー


キヤノンの純正だと、シンプルなRS-80N3でも4,000円近く、タイマー機能が付いたTC-80N3だと1万円以上もします。

これだと、今日現在たったの1,850円

評判も良いし、衝動買いしてしまうレベル。。。

商品説明(Amazon)

商品の説明
■対応機種
◆CANON
EOS 1V
EOS 3
EOS 1D/1DS/1DS MIK2 5D/5D MK2
EOS D30/D60/10D/20D/30D/600D
EOS 40D/50D/50Dll/6D/7D  
■互換型番
◆CANON
TC-80N3
RS-80N3  
●特徴
■設定時間間隔で撮影を行うインターバルタイマーの設定や、露光時間を指定した最長99時間まで露出が可能です。
■液晶LCD付き、撮影開始時間、撮影間隔、シャッター開放時間を1秒~99時間59分59秒までの間で1秒単位で設定可能です。
■撮影回数は1~399回または無限の設定ができます。
長時間露出撮影用にシャッターボタンをロックする機能を備えています。
■シャッターボタンの半押しと全押しの遠隔操作可能です。
■カメラ撮影時の手ブレを防ぎ、シャープな写真の仕上りを実現
■接写撮影の場合など、手ブレを防ぎたい時や、朝夕や夜間等のスローシャッターでの撮影時、長時間露光(バルブ)が必要な場合にお使いください。ボタンとスライドスイッチを利用して、オートフォーカスとフルシャッター、そしてバルブ開放撮影が可能です。 


★キャノン TC-80N3 RS-80N3 互換 タイマーリモートコントローラー (互換品)
http://goo.gl/S1nIQF

★Canon タイマーリモートコントローラー TC-80N3 (純正品)
http://goo.gl/DAvKcW

★Canon リモートスイツチ RS-80N3 (純正品)
http://goo.gl/bpfaLX

※Amazonアソシエイトを利用しています。

2014年2月5日水曜日

ワイヤレスリモートスイッチ(RC-6)の互換品

2014.2.5.

キヤノンの一眼レフカメラで使えるワイヤレスリモートスイッチ(RC-6)の互換品の話。




記念撮影とかする時に、ワイヤレスのリモートスイッチがあったら便利だなと思って買ったのが、これ。

  • リマーク ジャパン キヤノン リモコン RC-6 互換品



Amazonに書いてある説明
商品の説明
合写真や手ぶれ防止には必須のアイテムです。
カメラの撮影モードをリモコン設定にして、ボタン押すだけの簡単撮影。
即レリーズと2秒後レリーズの2モードが選択可能。
ストラップホール付き。 
対応機種
7s、7、10、SS、100P、100
Kiss 5、KissLite、KissIIIL、KissIII、IXE、
5DMKII、5DMKIII、7D、6D、60D、60Da、
KissX7i、KissX7、KissX6i、KissX5、KissX4、KissX3、KissX2、
KissDX、KissDN、KissD、M
通り、私のEOS 6Dでもきちんと使えてます
純正品の1/4の値段で買えるので、とりあえず使ってみたいだけの人はこれで良いのかも。おすすめです。


★Canon リモートコントローラー RC-6 純正品
http://goo.gl/prXZcY

★リマーク ジャパン キヤノン リモコン RC-6 互換品
http://goo.gl/2s3TYR

※上記製品のURLはAmazonアソシエイトへのリンクです。

エツミ ハンドストラップ N ACTIVE

2014.2.5.

デジタル一眼レフカメラに付けるリストストラップの話。
(※リストストラップと呼ぶかハンドストラップと呼ぶかはメーカーによって違うみたいです。)



昨日キヤノンのいわゆる普通のストラップ(ワイドストラップL7)について書いたばっかりだけど、今度はリストストラップについて。

(旧記事:キヤノンのワイドストラップL7(EW-L7) 


キヤノンのワイドストラップL7もしなやかで良いんですが、更にコンパクトでかさばらないストラップも欲しいと思っていて見つけたのがこのストラップ。


  • エツミ ハンドストラップ N ACTIVE


黒だとおもしろくないので、キヤノンのレンズの赤枠に合わせてレッドを選択してみた。


基本的にカメラのグリップを握ったまま歩いてるので、ワイドストラップL7でもかさばるなと思うことがあるんですよね。バッグから取り出すときに引っかかることもあるし。でも、このストラップだとにコンパクトで手首の辺りもスッキリしてほんと軽快です。

  • カメラバッグを持っている時 → リストストラップ
  • そうでない時 → 普通のストラップ

と、使い分けるのがオススメ。

このエツミのハンドストラップによく似た製品が、キヤノンからも出てます。キヤノン純正のは少しだけ長くて幅もあるみたい。キヤノンの方が値段が少し高いけど、どちらも1,000円しないで買えますよ。


★ETSUMI ハンドストラップ N ACTIVE レッド
http://goo.gl/VaY4Jf

★Canon リストストラップ WS-20
http://goo.gl/KTeoiJ

※上記製品のURLはAmazonアソシエイトへのリンクです。

2014年2月4日火曜日

EOS 70DのライブビューのAFはやっぱりなかなか良かった

2014.2.4.

キヤノンの一眼レフカメラEOS 70Dのライブビュー撮影モードのオートフォーカスがなかなか良かった話。



一昨日、新宿のマップカメラに行ってEOS 70Dを触ってきました。

目的はライブビューで撮影している時のオートフォーカスの動作確認。

設定もわからないまま適当にライブビュー撮影モードに切り替えて、手元の別のカメラが真ん中に写っている状態からカメラを横に振って、遠くで立ち呆ける妻を真ん中に持ってくると、、、


おおぉぉーーー!!

ピントが自動的に奥様に!!

しかも静か!!


一部のカメラでは普通の機能なのかもしれないけど、実際自分で体験すると感動します。

デュアルピクセルCMOS AF(液晶モニターを撮影するときのオートフォーカスが速くなる機能)、なかなかいいなぁ。


★Canon デジタル一眼レフカメラ EOS70D ボディ
http://goo.gl/udeyD3

★Kenko 液晶保護フィルムプロテクター Canon EOS 70D用 KLP-CEOS70D
http://goo.gl/ejveaWEOS70D

※EOS 70Dは、2014年3月23日までのキャッシュバックキャンペーンの対象商品。
※上記製品の短縮URLはAmazonアソシエイトへのリンクです。

E-M1, E-M5, E-M10の違いを簡単に言うと

2014.2.4.

オリンパスのミラーレス一眼カメラ、「OM-D E-M1」と「OM-D E-M5」と「OM-D E-M10」の違いの話。



1月29日に、オリンパスからE-M10が発表されました。(※上の写真はE-M1)

正直オリンパスのミラーレスは種類も多いしモデルチェンジも頻繁で混乱するので、今日は、ミラーレスの上位機種であるOM-Dシリーズの各モデルの違いについて書いてみます。(オリンパスのカメラは一つも持っていないものの、E-M1の先行展示を小川町のショールームに見に行ったりと、やたら気にかかる存在なのです。)


OM-Dシリーズには、

  • E-M1
  • E-M5
  • E-M10


の3つの製品があって、


製品ランクは、


↑ (高い) E-M1

  (中 ) E-M5

↓ (低い) E-M10


です。


発売日は、

↑ (新しい) E-M10

↑ (新しい) E-M1

↓ (古い ) E-M5

で、一番下のE-M10が最新です。


現在の価格(ボディのみ)は、

↑ (高い) E-M1 約128,000円

↓ (安い) E-M10 約72,000円

↓ (安い) E-M5 約71,000円

で、最新のE-M10が上位のE-M5より若干高くなってます。E-M1はダントツに高いですね。


防塵防滴(雨に濡れたり埃っぽい場所で使っても壊れない)は、

↑ (あり) E-M1

↓ (あり) E-M5

↓ (なし) E-M10


です。


手ブレ防止機能(軸が多いほどぶれにくい)は、

↑ (5軸) E-M1

↑ (5軸) E-M5

↓ (3軸) E-M10


です。


個人的に特に気になる差はこれくらいで、その他ははっきり言って大差ない思います。


  • とりあえず一番良いカメラがほしい人 → E-M1


  • 価格と機能のバランスがとれたカメラがほしい人 → E-M5


  • 安くて(そのうち安くなるはず)軽いカメラがほしい人 → E-M10


って感じで選んでみて下さい。


★OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット ブラック
http://goo.gl/6bkRoj

★OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M5 レンズキット ブラック
http://goo.gl/A3x5ow

★OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M10 ED 14-42mm F3.5-5.6 EZレンズキット ブラック
http://goo.gl/5CVpW1

※上記製品の短縮URLはAmazonアソシエイトへのリンクです。


キヤノンのワイドストラップL7(EW-L7)

2014.2.4

キヤノンのカメラのストラップの話。



カメラを購入すると何かしらのストラップが付属してきますよね。

たいていコンパクトカメラであればリストストラップ(手首にかけるタイプ)、一眼レフやミラーレスなどのタイプだとネックストラップ(首掛けタイプ)がついてきますね。私が使っているキヤノンの一眼レフカメラEOS 6Dを購入した時にも、ネックストラップが付属品として最初から入っていました。

ただ、私はこの付属品のストラップはゴワゴワしていて手になじまないのであまり好きじゃありません。手に巻きつけて使うことが多いのでなおさらです。


なので、わざわざ別売りのワイドストラップL7(EW-L7)というストラップを買って使ってます。(前に使っていたこのL7の前商品のワイドストラップL6の布がボロボロにはがれてしまったので、それから買換え。)

キヤノンの公式商品説明のサイトに、
耐久性を向上および柔らかくかつ滑りにくい素材を使用し手に巻きつけて使用しやすくしました。
と書いてあるように、しなやかで手に巻きつけてもかさばらないし非常に良いです。

値段が高くない割に質感が相当良くなるので、コストパフォーマンス的にもかなりおすすめ


★Canon ネックストラップ コンパクト用L ブラック EW-L7
http://goo.gl/pBXZS5

※上記製品の短縮URLはAmazonアソシエイトへのリンクです。

2014年2月3日月曜日

Final Cut Pro XとPremiere Pro CCの比較(分身動画機能)

2014.2.3

今日は節分ですね。

さて、Final Cut Pro XとPremiere Pro CCの分身動画を作る機能の話。




Macの動画編集にFinal Cut Pro XとPremiere Pro CCどっちにするか迷っていろいろ調べてます。

分身動画機能

同じ人がひとつの画面に何人も出てくる動画がありますよね。それを作るのに必要な機能は、Final Cut Pro XとPremiere Pro CCのどちらにも備わってるみたいです。
  • Final Cut Pro X (Apple)→ マスク機能
で、
  • Premiere Pro CC (Adobe)→ ガベージマット機能

上の機能を使えば一応どちらのソフトを使っても、分身動画を作ることは出来るようなんですが、それらの機能に少し違いがあります。

  • Final Cut Pro X (Apple)→ 範囲指定が4点
で、
  • Premiere Pro CC (Adobe)→ 範囲指定が4、8、16点

どういうことかといえば、そもそも、分身動画を作る時はカメラを固定して、最初の画面にもう一つの画面を切り抜いて、合成して動画を作るんですが、画面を切り抜きの際、

Final Cut Pro Xは → 単純な形でしか切り抜けない
けど、
Premiere Pro CC は → 複雑な形に切り抜ける

という違いがあります。

複雑な編集をしたい場合はPremiere Pro CC を選んでおいた方が良いです。

2014年2月2日日曜日

Final Cut Pro XとPremiere Pro CCの比較(価格)

2014.2.2

Macの動画編集ソフトFinal Cut Pro XとPremiere Pro CC、どっちを使うか迷っている話。



最近のMacには標準でiMovieという動画編集ソフトが最初から無料で付いていて、初めて動画を編集する人でも、直感的で簡単に編集が出来る良いソフトなんですが、ちょっと高度な編集を編集をしたい人にはちょっと物足りなくなるかもしれません。

で、Macの高度な動画編集ソフトの定番が、

  • Final Cut Pro X (Apple)
と、
  • Premiere Pro CC (Adobe)

価格

今日(2014/02/02)現在の価格は、

  • Final Cut Pro X (Apple)→ 28,800円
で、
  • Premiere Pro CC (Adobe)→ 2,200円/月 (年間契約の場合)


注意しないといけないのは、

  • Final Cut Pro X → 一度購入すれば以後お金はかからない

のに対して、

  • Premiere Pro CC → 使い続ける限り毎月月額料金が発生

すること。

ちなみに、Premiere Pro CCは年間契約をしないと月々3,200円と値上がりします。

Premiere Pro CCは1ヶ月の仕様版がダウンロードできるので、それを使ってから決めても良いですよ。

2014年2月1日土曜日

バリアングル × デュアルピクセルCMOS AF × EOS 6D

2014.2.1
フルサイズ機(センサーのサイズが大きくて高画質)でのビデオ撮影の未来の話。

早く、EOS 6Dの後継機(EOS 6D MarkII ?)の液晶がバリアングル(動かせる画面)になって、デュアルピクセルCMOS AFが搭載されて、動画撮影時のオートフォーカスのスピードが激速にならないかな。



今一眼タイプのカメラで動画といえばパナソニックのDMC-GH3が熱いけど、カメラのプロセッサ能力が上がって、像面位相差AF(センサーにAF機能を持たせてAFを激速にする技術。計算が複雑でカメラに高いスペックが必要。)をバリバリ使いこなせるようになったら、もともと大きなセンサーサイズを搭載したフルサイズのカメラが動画でも広く普及する時代が絶対来る!


★Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 6Dボディ EOS6D
http://goo.gl/Qt8RDC

★Kenko 液晶保護フィルム 液晶プロテクター Canon EOS 6D用 KLP-CEOS6D
http://goo.gl/nBNVmH

★キヤノン LP-E6 互換バッテリー (6Dに対応)
http://goo.gl/v1u1vI

※上記製品の短縮URLはAmazonアソシエイトへのリンクです。