2014年3月17日月曜日

ひと月程更新休みます

今カメラよりゴルフの方に熱が入ってしまっていて相対的にカメラへの熱が下がってしまっているので、このカメラのブログを一時お休みして、1ヶ月ほどこちらのゴルフのブログに専念します。


たぶん1ヶ月位したら一旦ゴルフについて書くこともなくなると思うので、そしたらまたこちらのブログを再開しようと思ってます。


充電して4月半ば再開予定!!

ではまた!!

2014年3月15日土曜日

うほっ、、、下がってる??



価格下がってる??

フジヤカメラのパナソニックDMC-GH3の中古価格の話です。

1ヶ月位前にチェックした時は確か6万円台だったと思うんですが、今見たらAランク品が45,150円になってました。2万円くらい下がった気が。。。

ゴルフ関係の出費が多くてどうせ買わないからチェックする必要がなかった、というかできなかったので今まで気づきませんでした。

ちなみにG6が約4万5000円だから、その差約1万円。

この値段のGH3は危険。。。。




2014年3月14日金曜日

意外と高い?? NIKON 1 V3

ニコンからNikon 1 V3が発表されましたね。

現在Amazonでボディ単体の予約価格が81,160円。Nikon 1って結構良いお値段するんですね。漠然と5,6万円かと思ってた。

デジカメのセンサーサイズはフルサイズを超えるものから米粒大のものまで色んなモノが有りますが、動画撮影用に限って言えば、将来画質を求める人達の中でスタンダードになるセンサーサイズは、このNikon 1シリーズやソニーのRX100シリーズが搭載しているいわゆる1インチセンサーか、あるいは、マイクロフォーサーズのセンサーになるのではと思っています。

カメラ全体のサイズを大きく左右するセンサーの物理的なサイズ(一般的には小さければ小さいほど良い)と、画質や表現の幅(特に被写界深度)のバランスが現段階で1番優れているのが、これらのセンサーサイズだと思います。

もしかしたら、レンズ固定式では1インチセンサーが、レンズ交換式ではマイクロフォーサーズセンサーが標準になったりするかもしれません。


2014年3月13日木曜日

コレはありかもん。。。



チノンというメーカー初めて知りました。

チノンのチノってもしかして茅野のチノ。。。??

ニコンのDfとか富士フィルムのX-Pro1や他のXシリーズみたいな、クラシカルで昔ながらのデザインのデジカメってどちらかといえばあまり好きではなくて、例えば、ニコンのデジタル一眼レフカメラとキヤノンのそれを比べたら、圧倒的に後者の流線的なデザインの方が好みなんですが、これならありかもと思ったレンズ交換式(ビデオ)カメラがこちら。


Bellami HD-1 - CHINON



センサーサイズは1/3型でiPhone5sやiPhone5に採用されているセンサーと同サイズ。画素数は210万画素とiPhone5sなどに比べ1/4程しかありませんが、動画をメインに考えると必要十分で、ちょうどフルHDの1920*1080をカバーする解像度です。付属する標準レンズの開放絞り値がF1.2と明るいことと相まって、これなら暗所性能ノイズの面での性能がかなり期待できますね。

レンズと本体で260gと小型軽量なのに、きちんとライン入力端子ヘッドフォン出力端子を備えているのも良いです。コンパクトデジカメはもちろんデジタル一眼レフカメラでもヘッドフォン端子まで付いているカメラは少ないですから。

欲を言えば、ビューファインダーではなくて可動式のモニターの方が良いのですが、そうするとデザインがかつてのサンヨーXacti(ザクティ)みたいになってしまって、この製品のコンセプトと違ってしまいそうなので、なかなか難しいですね。あと、フレームレートが30fpsなのもちょっと物足りないかも。


でもいいなあぁ。

おもちゃみたいに小さいのにちゃんとレンズが交換が楽しめるのがいいなぁ。


【CHINON】 Bellami HD-1 Full HDレンズ交換式デジタルカメラ

※Amazonのアソシエイトを利用しています。




2014年3月12日水曜日

GH4の値段も、◯◯◯と比べるとまだ安いかも



アメリカのAmazonだと、ボディが$1,698.00-ですね。

$1 = 103円として計算すると、174,894円

半年もすれば3,4万円は下がるかもしれないけど、オリンパスのOM-D E-M1しかり、意外とマイクロフォーサーズのフラッグシップ機はなかなか値下がりしないんですよね。OM-D E-M1も発売後半年近く経つのに、価格ドットコムを見ると13万円→11万5000円で1万5000円しか値下がりしてないし。

業務用の機材と比べると桁が1つ(か2つ?)安いのかもしないですが、10万円台後半のこの金額は一般人にはなかなか手を出しづらい価格ですね。(と、いいつつ自分も同じくらいの値段の、CANON EOS 6DやEF24-70mm F2.8L II USMを使ってるのでなんとも言えませんが。。。6Dはともかくレンズは息が長いので。。。)

ま、GH4やGH3までの性能が必要ない人には、DMC-G6がありますしそちらを買いましょう。


近いうちにDMC-G6を買いたいなと思っていたのに、最近ゴルフ関係で散財してしまいなかなかそちらに手が回らない今日このごろです。しかしゴルフってお金かかります(汗)。夫婦二人で本気でやったら毎月カメラやレンズが余裕で買えそうです。。。もちろんGH4も。。。


>> ゴルフのサブブログはこちら <<
Go! - 全くのゴルフ初心者が、初めて練習場に行ってみた話や、初めて道具を買いに行ってみた話など。現在進行中。


DMC-GM1互換バッテリー 2個セット - PiXELHOUR

DMC-GH3 互換バッテリー - PowerFirst

※Amazonのアソシエイトを利用しています。


2014年3月11日火曜日

セール速報!



写真と動画の間。

見ていると不思議な感覚になる「シネマグラフ」。

永遠の時間が一瞬の中に流れてる感じがして、魅入ってしまいます。

自分でも作ってみたいと思ってはいたものの、なんとなくそのままになってしまっていました。


で、今日知ったんですが、そのシネマグラフを作る専用のアプリがあったんですね。

その名も「Cinemagraph Pro

Proの名を冠するだけあって、通常19,800円もするプロ用ソフトです。

しかし、興味はあるけどさすがに2万円を出すのは。。。

とお思いのそんなあなたに朗報です!(笑)


今なら、明後日3月13日まで、通常価格19,800円からなんと18,300円引き1,500円!!

今後は二度とありえないくらいの超セールです。

お買い逃しなく!!



  Flixel Photos Inc.
  Cinemagraph Pro (Mac版)
  Cinemagraph Pro (iOS版)



2014年3月10日月曜日

シグマ Art 50mm F1.4 DG HSM の値段は。。。?



シグマの新しいArtシリーズの50mm単焦点レンズ「50mm F1.4 DG HSM」は今春に発売になるのでしょうか。。。


シグマの公式サイトにも「最高性能の大口径標準レンズ」と書いてありますし、カールツァイスのOtus 55mm F1.4 に近い性能と言われているだけあって、描写はぜひ味わってみたいものです。

ただ、その分お値段もきっと今までの50mm F1.4の価格帯よりは高いことは間違いなさそうですが、一趣味人からすると一体どれくらい高くなるかが気になるところです。

「お高いんでしょう?」

「、、、、5万円。

とか発表されたら、とりあえず何も考えずに飛びついてしまいそうで怖いです。


★SIGMA 35mm F1.4 DG HSM キヤノン用
http://goo.gl/uhf9mw

★Kenko カメラレンズ保護用フィルター PRO1D プロテクター (W) 67mm
http://goo.gl/aXNSZ3

※Amazonのアソシエイトを利用しています。

使って分かったEye-fiのイマイチな所



Eye-fiは便利すぎてコレがないカメラ生活は考えられないほど便利です。

ですが、使っているとあれこれ不満が出てくるのが世の常です。

というわけで今回は、Eye-fiの次期製品はこんなふうになっていたら嬉しい、ポイントを書いてみたいと思います。


接続のスムーズさ

外出先でEye-fiのデータをiPhoneに取り込むときはスムーズにEye-fiとiPhoneが連携するのに、自宅でEye-fiとiPhoneを連携させようとすると、iPhoneが自宅のWi-fiと優先的に接続しようとするので、接続が途切れるといちいちEye-fiと繋ぎ直さなくてはならなくて面倒です。

Eye-fiのアプリを立ち上げると自動的にEye-fiの電波をつかむようになると便利で良いと思います。


パソコンへの読み込み速度

私が別に使っているサンディクスのエクストリームシリーズのSDカードに比べるとカード自体の転送速度が遅く、サンディクスを使った後にEye-fiをMacBook Airに接続して読み込みを行うと、明らかに遅いのが分かります。

私が使っているサンディクスのエクストリームシリーズのSDカードは30MB/sなのでそれほど速いものではありませんが、次のモデルではこれくらいの転送速度があるとPCへのデータ取り込みの際も快適になると思います。



少し不満もありますが、その不満を補ってあまりある便利さがあるので、まだ使っていない人(特にtwitterなどのSNSをよく使う人)は使ってみると生活が変ると思います。デジタル一眼で撮った大きなボケの写真とかアップしたい人は絶対に使った方が良いです。

そういえば、つい先日、テレビで東芝の無線機能付きSDカード「FlashAir」のコマーシャルを観ましたが、これもEye-fiと同じような製品ですよ。


★Eye-Fi Mobi 8GB
http://goo.gl/OpUX0j

★東芝 FlashAir 8GB
http://goo.gl/ov4cKt

※Amazonのアソシエイトを利用しています。


2014年3月9日日曜日

あ、、、

ブログ書くの忘れた。。。明日二つ記事書きます。。。

2014年3月8日土曜日

次のiPhoneのカメラ機能は。。。



ゴルフのスイングをスローモーションで撮影したい

ゴルフの練習をしていて自分のスイングのフォームを確認するためにビデオを撮影することがあるんですが、今使っているiPhone5のカメラだと毎秒30フレームの動画しか撮れません。



普通に鑑賞する分には問題ない(ちなみにテレビも毎秒30フレームです)のですが、動きの早いシーンを一コマ一コマ、コマ送りで見たいような場合、フレームとフレームの間が開きすぎて、ちょうど見たい場所の画像が抜けているなんてことがあります。それを見るためにはフレームレート(1秒間に撮れるコマ数)が高いカメラを使う必要があります。

最新のiPhone5sのカメラだと毎秒120フレームの撮影が可能なので、今までの4倍なめらかな動画が撮影出来て、これくらいのフレーム数があるとかなり自分の好きな瞬間をみることが出来ると思います。ただ画面解像度は一般的になっているフルハイビジョンの1080pより1段階低い720pになってしまいます。

iPhone5s以外では、GoPro HERO3+ Black Editionなんかは720pで120fpsが出来き、更に解像度を480pに下げることで、更になめらかな240fpsの撮影ができるようになっています。

ちなみに、最新のデジカメではiPhone5sやGoPro HERO3+ Black Edition並にとはいかないものの、1080p&毎秒60フレームで動画撮影が出来る機種も増えてきています。

次期iPhoneのカメラ

そうなると今年の夏にも発売になるのでは?とも噂されているiPhone6のカメラ機能が気になります。スマホのコンピューターは今すごい勢いで高性能化しているので、1080pで120fpsは当然として、もしかしたら、4Kで120fpsなんてこともなくはないかも。。。いやさすがにそれはないかな。


GoPro HERO3+ ブラックエディション アドベンチャー

【Amazon.co.jp限定】SanDisk Extreme Pro SDHCカード UHS-I Class10 16GB

※Amazonのアソシエイトを利用しています。

2014年3月7日金曜日

未来の写真は立体に!?



8Kの解像度・画素数 = 8192×4320 = 35,389,440画素



D800/Eの解像度・画素数 = 7360×4912 = 36,152,320画素


アスペクト比こそ違うものの、画素数ではD800/Eが8Kを上回ってるんですね。


未来の写真は立体に!?

今後カメラそのものの画素数もまだまだ確実に増加していくはずですが、そのうち動画から静止画を描き出したものを合成して巨大な静止画を簡単に生成できるような世の中になっているかもしれません。しかも、その頃は写真も動画も画像を3D解析して作った立体空間写真や動画になってるかも。

既にグーグルはそれに近いことを始めてます。

Googleが3Dカメラとセンサーで人間レベルの空間認識能力を備えたスマホのプロトタイプを発表 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20140221-google-project-tango/


とにかく楽しみです。


★FUJIFILM 3Dデジタルカメラ FinePix REAL 3D W3 F FX-3D W3S
http://goo.gl/ERi4AF

※Amazonのアソシエイトを利用しています。

2014年3月6日木曜日

思ったほど値下がってない、というより。。。



サンディスクが、新しい「SDカード「エクストリーム プロSDHC?/SDXC? UHS-Ⅱ」を2014年4月に発売することを発表してますね。

転送速度は、読取りが最大280MB/秒!!で、書込みが最大250MB/秒!!

今のところ私の使い方では撮影中のその速度の恩恵に預かることはないですが、Macへの読み取りが早くなるのは魅力的です。


私も昔サンディスクのSDカードを買って、今でもたまにCanon EOS 6Dで使っています。(たまにというのは、基本的には無線機能が付いたEye-Fiを使っているから。)

私が買ったのは「SanDisk UHS-I対応 SDHCカード エクストリーム Class10 8GB」というモデルです。Eye-Fiと比べるとMacへの読み込みが早いのでその点使っていて気持ちが良いです。と言っても私のMacBook Air Mid2012の内蔵SDカードリーダーだとそもそもそんなに転送速度が速くないのでその爆速性能を生かし切れないですけど。

その入履歴を調べてみると、購入時期は2012年の8月。価格は879円でした。上海問屋で購入したのでその他に送料として200円かかってます。

で、現在の価格を調べてみるとアマゾンで1,180円、、、、

値上がりしてるし!!


★SanDisk UHS-I対応 SDHCカード エクストリーム Class10 8GB 並行輸入品
http://goo.gl/6JFC8T

★Eye-Fi Mobi 8GB 無線でスマホと連携できます
http://goo.gl/N0GflG

※Amazonのアソシエイトを利用しています。

2014年3月5日水曜日

レンズが良い!



キヤノンのPowerShot G1 X Mark IIの発売日が2014年3月13日(木)に決まりましたね。




このG1X2、何が良いって、24-120mmの焦点距離が良いですね。しかもF値は2.0-3.9。F値の変動はあるものの、ワイド端(広角側)では2.8に比べて1段も明るく、テレ端(望遠側)ではほんのちょっとだけどF4よりも明るい。

Canon EF24-70mm F2.8L II USMの不満点を書いた時も言ったんですが、望遠が70mmだと足りなくてもう少し寄りたい場面は結構多いのです。広角側か24mmで不足することはほとんどないのと対照的に。

120mmまであってF3.9だとかなり便利そう。


でも、液晶がバリアングル式(全方向に動かせる)ではなくて、チルト式(上下にしか動かせない)なのが、個人的にすごく残念です。これくらいのサイズでバリアングルなデジカメってないですよね。多少大きく重くなっても付けて欲しいのは私だけ。。。??

あと、大きめのセンサーに比較的購買率の明るいズームレンズなので仕方ないのかもしれないけど、553gという重さはちょっと気になります。

例えば、パナソニックのDMC-GM1のレンズキットの重さはG1X2のほぼ半分の274g。DMC-GM1が小さすぎるというのもあるし、そもそもレンズやモニターが違うので単純な比較はできないんですが、自分の中では動画時のAF速度次第では十分ライバルになりうる存在です。

あ、それから動画のフレームレートが30fpsというのも物足りない。。。


なんだか、書いてる間に不満がたくさん出てきてしまいました(笑)が、注目機種です。



★Canon Power Shot G1 X Mark II
http://goo.gl/PLLZ1N

★Canon カスタムグリップ PowerShot G1 X Mark II用
http://goo.gl/eRdpdb

★Kenko 液晶保護フィルム PowerShot G1X Mark II用
http://goo.gl/YyWrAF

※Amazonのアソシエイトを利用しています。

2014年3月4日火曜日

EF24-70mm F2.8L II USM と EF24-70mm F4L IS USMを両方使ってみた感想(まとめ編)



キヤノンの標準レンズ「EF24-70mm F2.8L II USM」と「EF24-70mm F4L IS USM」を両方使ってみた感想を書いてみます。ちなみにF2.8のI型も使ってました。

カメラのボディはEOS 6Dです。


Kenko カメラ用フィルター MC プロテクター 82mm レンズ保護用 182215
ケンコー (2002-02-23)
売り上げランキング: 19,972


前回までの記事
>> EF24-70mm F2.8L II USM と EF24-70mm F4L IS USMを両方使ってみた感想(F2.8 の良い点編)
>> EF24-70mm F2.8L II USM と EF24-70mm F4L IS USMを両方使ってみた感想(F4 の良い点編)
>> EF24-70mm F2.8L II USM と EF24-70mm F4L IS USMを両方使ってみた感想(F2.8 の悪い点編)
>> EF24-70mm F2.8L II USM と EF24-70mm F4L IS USMを両方使ってみた感想(F4 の悪い点編)



なぜ EF24-70mm F2.8L II USM を選んだか

最初に書いてしまうと、私はEF24-70mm F2.8L II USM購入するのと同時にEF24-70mm F4L IS USM売却しました。

なぜ私がそうしたかというと「それほど明るくない場面で、1段でも早いスピードでシャッターを切りたかった」からです。例えば、夜の室内や夕方の屋外で。こう言ってしまえば身も蓋もないですが、簡単に言うと理由は「F2.8とF4という明るさの違い」です。F4だと1/125秒でしかシャッターが切れない場面で1/250でシャッターを切りたかったからです。

もちろんこれには「レンズ交換はなるべくしたくない」という前提があります。F2.8の代わりにF4を選択して、その差額で単焦点レンズをひと通り揃るという選択肢もありますし、そうすれば、EF24-70mm F2.8L II USMを買うのとそれほど違わない金額でより小さなF値やより早いシャッタスピードが手に入ります。私も最初はそう考えてEF24-70mm F4L IS USMを買いました。

、、、でも、やっぱり思った時にすぐ撮りたいんですよね。レンズ交換が苦ではない人やじっくり作品と向き合える時間的な余裕がある人は、単焦点レンズの方がベターなのかもしれません。が、私の場合いちいちレンズ交換してられない(したくない)。そういうケースが度々あってEF24-70mm F4L IS USMを手放すことにしました。

というわけで、今は標準レンズとしてEF24-70mm F2.8L II USMを使ってます。

それから、正直私には両者の画質の善し悪しは判断できません。でも、たぶんどちらを選んだとしても画質の面でがっかりすることはないと思います。


結論

結論はこんな感じで。

EF24-70mm F2.8L II USM を買ったほうが良い人
→ 1段でも早いスピードでシャッターを切りたい人でなるべくレンズ交換したくない人。

EF24-70mm F4L IS USM を買ったほうが良い人
→  上以外の人。



★Canon EF24-70mm F2.8L II USM
http://goo.gl/DvjZ7d

★Kenko レンズ保護フィルター MC プロテクター 82mm
http://goo.gl/4mtqQN

★Canon EF24-70mm F4L IS USM
http://goo.gl/08QYOt

★Kenko レンズ保護フィルター PRO1D プロテクター 77mm
http://goo.gl/zJcDhj

※Amazonのアソシエイトを利用しています。

2014年3月3日月曜日

EF24-70mm F2.8L II USM と EF24-70mm F4L IS USMを両方使ってみた感想(F4 の悪い点編)



キヤノンの標準レンズ「EF24-70mm F2.8L II USM」と「EF24-70mm F4L IS USM」を両方使ってみた感想を書いてみます。ちなみにF2.8のI型も使ってました。

カメラのボディはEOS 6Dです。

<< 前回は、EF24-70mm F2.8L II USMの悪い点編でした  <<

EF24-70mm F4L IS USM の悪い点

(1) やっぱりF.2.8が欲しい

やっぱりF.2.8が、「F2.8!」が欲しい。
なんだかんだ言ってもこの点に集約してしまうんですよね。。。
(別に、EF24-70mm F4L IS USMのレンズ自体が悪いわけではないのですが。)

普段はISのついたこのレンズを使って、ボケとか早いシャッタースピードが欲しいときは、F1.4やF1.8の単焦点レンズを買ってそっちを使えば、普段使いでも便利でF2.8以上のボケも堪能できるし完璧!!、、、と思っていたんですが、やっぱりなんか違います

焦点距離の違う単焦点レンズを取り揃えて、その数分のボディがあれば良いのかもしれませんが、そんなこと出来る人ほとんどいませんよね。しかも外出先にそれを全部持っていくわけにもいかないし。。。

(2) マクロの切り替えがちょっとめんどくさい

マクロ撮影をする時はレンズ横に付いているスイッチでマクロモードに切り替えを行う必要があります。そんなに頻繁にマクロを撮影するわけではないので、べつにそんなに大変なことではないんですが、ちょっとだけめんどくさい。切り替えなしの流れでピントを合わせられるのが理想です。


(3) 電池が持たない気もする

EF24-70mm F2.8L II USMと比べると、ISユニットを動かしている分、気持ち電池の悪い気がします。まぁあまり気にするほどのことでもないですが。


>> 次回は、EF24-70mm F2.8L II USMとEF24-70mm F4L IS USM比較のまとめ編です >>

★キヤノン LP-E6 互換バッテリー (新型EOS 70D, 6Dに対応) グレードAパーツ使用
http://goo.gl/FJ8S9F

★Kenko カメラ用フィルター PRO1D プロテクター (W) 77mm レンズ保護用 252772
http://goo.gl/zJcDhj

※Amazonアソシエイトを利用しています。

2014年3月2日日曜日

EF24-70mm F2.8L II USM と EF24-70mm F4L IS USMを両方使ってみた感想(F2.8 の悪い点編)



キヤノンの標準レンズ「EF24-70mm F2.8L II USM」と「EF24-70mm F4L IS USM」を両方使ってみた感想を書いてみます。ちなみにF2.8のI型も使ってました。

カメラのボディはEOS 6Dです。

<< 前回は、EF24-70mm F4L IS USMの良い点編でした  <<






EF24-70mm F2.8L II USM の悪い点

(1) 価格が高い

「普通の人」からすると、「レンズ1本、に、に、20万円ーーー!!??」です。この値段に違和感がなくなってきたらだいぶ重症です。。。

(2) しいて挙げればISがついてないこと

ISと引き換えにF2.8の明るさを手に入れたわけなので文句はないのですが、そうはいっても私も人の子、夜のスナップなんかをしていると、あぁこの場面で手ぶれ補正が聴いたら、、、と思うことはやっぱりたまにあります。

最近動画撮影にも興味が出始めてきたので、ISの付いていないこのレンズを手持ちで動画を撮影すると手ブレが気になります

(3) あとすこし焦点距離が長いとありがたい

もうちょっと、あぁもうちょっとだけ、、、せめて望遠が105mmまであったら。。。と思うことも度々。ただ、105mmあったらあったで、せめて120mmまであったら。。。と欲望のループにはまること必至なのでなるべく考えないようにしてます。あとはトリミングで何とかします。


>> 次回は、EF24-70mm F4L IS USMの悪い点編です >>

★Kenko カメラ用フィルター MC プロテクター 82mm レンズ保護用 182215
http://goo.gl/4mtqQN

※Amazonのアソシエイトを利用しています。



2014年3月1日土曜日

EF24-70mm F2.8L II USM と EF24-70mm F4L IS USMを両方使ってみた感想(F4 の良い点編)



キヤノンの標準レンズ「EF24-70mm F2.8L II USM」と「EF24-70mm F4L IS USM」を両方使ってみた感想を書いてみます。ちなみにF2.8のI型も使ってました。

カメラのボディはEOS 6Dです。

<< 前回は、EF24-70mm F2.8L II USMの良い点編でした  <<



Kenko カメラ用フィルター PRO1D プロテクター (W) 49mm レンズ保護用 249512
ケンコー (2005-04-05)
売り上げランキング: 349


EF24-70mm F4L IS USM の良い点

(1) IS(手ぶれ補正)はやっぱり便利

室内や夕方以降など暗い場所でスナップや風景など動かないものを撮影するときISはかなり便利です。基本的に三脚はめんどくさくてほとんど持ち出さないので、夜の街のスナップとかする場合あると最高です。

このレンズにはハイブリットISが付いているのでマクロモードで対象をアップで狙うときとか、なにげに便利です。

動画撮影でも手ぶれ補正が効きます。手持ちで動画撮影をする人は、コレかなり重要なポイントです。写真を撮影するときよりさらにありがたみを感じます。


(2) マクロはあったらあったでたまに使う

コンパクトデジカメに比べて最短撮影距離の長い一眼レフカメラ。実は私の場合そんなには多くないけど、それでもたまにはアップで撮りたいものも出てきます。本格的なマクロではないけど簡単にささっとクローズアップして撮れる機動性はなかなか良いです。


>> 次回は、EF24-70mm F2.8L II USMの悪い点編です >>


★Kenko カメラ用フィルター PRO1D プロテクター (W) 77mm レンズ保護用 252772
http://goo.gl/zJcDhj

※Amazonアソシエイトを利用しています。